communication
2022.3.30
&Greenをお部屋に迎えてしばらくすると、一部の葉が枯れてきたりパフカルが汚れてきたり。そんなふうに気になったとき、土ではなくパフカルだからできるお手入れ方法をご紹介します。
キッチンのシンクや洗面台で
土を使わない&Greenだから、お家の中で気軽にお手入れすることができます。今回は枯れた葉が気になるアンスリウムが入った&Greenをお手入れしていきます。
① 枯れた下葉をカット
植物の下の方から伸びている葉が枯れていくのは、老化によるものがほとんどです。手や園芸用のハサミなどを使って切り落としましょう。
② パフカルの汚れをやさしく水洗い
土ではできない、“植物ごと水洗い”がパフカルを使った&Greenでは可能です。パフカル表面に付いた白いつぶつぶや、緑色の藻を手でやさしく水洗いします。白いつぶつぶは水道水に含まれるミネラル成分が結晶化したものです。パフカルを洗うときは、植物の根を傷めないように気を付けましょう。
③ 器も一緒に水洗い
器も汚れている場合があるので一緒に水洗いしましょう。洗い終わったら植物を器に戻して、パフカルの半分以下が浸かるくらいに水を注いで完了です。もし植物の葉先が全体的に枯れてきていたり、調子が悪そうな場合、水は少なめ(パフカルの底面が浸かる程度)にして様子を見てください。
植物も瑞々しくさっぱり
水洗いによってパフカルがきれいになることに加え、植物の葉にも水がいきわたります。葉に着いたホコリや汚れをとり、葉の乾燥を防ぎ潤うことで植物の健康にもつながるので、お手入れ後の植物はさっぱりと瑞々しくなりました。ただしミューレンベキアなど葉が小さい植物は、水をかけすぎると葉が落ちてしまうので気を付けましょう。 お家の中で簡単にお手入れできる&Green。土とはまた違った、観葉植物の新しい楽しみ方を味わってみませんか?