
&Greenでは公式Instagramで「夏休みはどのように過ごすか」をアンケート調査しました。夏休みはお家で過ごすという回答が4割以上という結果になりました。夏らしい涼やかなインテリアが楽しめる、&Greenの植物と器をご紹介します。
1. 「夏休みはお家で過ごす」が44%
「お家で過ごす」が44%の投票という結果になり、夏休みの予定が決まっている人のうち半数以上が家の中で過ごすということが分かりました。
<アンケート概要>
実施期間:2025年7月16日(水)~7月17日(木)
Q1:夏休みやお盆休みはどのように過ごしますか?
アンケート回答数:182票
アンケート結果:
お家で過ごす:81票(44.5%)
日帰りでお出かけ:26票(14.3%)
泊りで旅行や帰省:38票(20.9%)
決まっていない:37票(20.3%)
Q2:夏休みをお家で過ごす理由は?
アンケート回答数:151票
アンケート結果:
暑すぎて出かけたくない:82票(45.1%)
人混みが苦手だから:31票(17.0%)
お家が好きだから:25票(13.7%)
経済的理由:13票(7.1%)
お家で過ごす理由は「暑すぎて出かけたくない」が45%と最も多く、次いで「人混みが苦手だから」が17%という結果に。年々増え続ける酷暑日やインバウンドが、夏休みの過ごし方に影響を与えているのかもしれません。
2. 家のインテリアを変えて夏を楽しみませんか?
&Greenの観葉植物は土を使いません。器に少し水をためて切花のように活けて楽しみます。器の水がすべてなくなってパフカルが少し乾いてきたら水やりのタイミング。土の代わりのパフカルにしっかり根付いているので、暑い季節でも切り花のようにすぐに散ることがなく楽しめます。
クリアな器に活ければ、水やりのタイミングが分かりやすいだけではなく、瑞々しく涼やかなインテリアとして夏のお部屋を演出してくれます。
3. 土を使わない観葉植物×ガラスの器
&Greenでラインアップしているクリアなガラスの器と、土を使わない観葉植物の組み合わせをご紹介します。
Wood Glass Pot
クリアガラスにウッドを組み合わせたぬくもり感のある器。かわいらしい丸みのあるフォルムが魅力です。
リューズガラス Pot
再生ガラスを原料としたサステナブルな器。底が盛り上がった形状で、植物を活けると浮遊感が生まれます。
IITTALA アアルトベース
世界で最も有名なガラス作品のひとつ。そのフォルムはフィンランドの湖の形とも言われています。
Beaker
目盛りがあるので水やりの目安が分かりやすい。注ぎ口があるので、水やり用の器としても使えます。
Hanging Pot
編み込まれた麻紐とガラスポットのセット。吊るしたまま水やりが可能です。
土を使わない植物3つのセット
ガラスの器にぴったりな、&Greenの土を使わない植物3つのセットはこちらからお選びください。
&Greenの土を使わない観葉植物だから楽しめるガラスの器との組み合わせ。暑すぎる夏を、涼やかなグリーンインテリアで心地よく過ごしませんか?