「PART OF NATURE」という店名には、私たちがセレクトしたアイテムがインテリアに加わったとき「皆さんの自然の一部になりますように」という思いを込めています。———昨年&Greenが取材に出向いたPART OF NATUREの店内でそう語ってくれたのは、ヴィンテージショップのオーナーでありネイリストでもある秋山かなさん。
お店に並ぶヴィンテージの花器やオブジェは自ら海外を巡って買い付けています。
「けっこうクセのあるものが好きで「これはなんだろう?」と思ったものをつい手に取ってしまいます。」というお話のとおり、店内には秋山さんのセンスでセレクトされた、ユニークで素敵な器やオブジェが並んでいます。
&Greenの観葉植物はマグカップやグラス、フラワーベースなどさまざまな器で楽しめます。
お店に取材に伺った際も、PART OF NATUREで展開されている花器やカップなどとコーディネートしていただきました。
また、この取材がきっかけでPART OF NTUREでも&Greenをお買い求めいただけるようになり、昨年に引き続き今年も植物が器に活けられて並んでいます。(※一部商品のみ、夏季限定)
そしてこの度、&GreenでもPART OF NATUREがセレクトしたVintage Potをラインアップすることになりました!
どれもヴィンテージの1点もの。Potだけでもオブジェとして存在感を放ちます。あなただけの特別なPotとして、&Greenの植物とともに楽しんでいただけると嬉しく思います。
ラインアップはこちら。
Parfait Glass
Yellow / Pink / Blue
パフェの器を想像させる可愛らしい形、グラデーションのカラーリングが魅力的なグラスは、1960年代から変わらない形で作られているそう。
アメリカ、オクラホマ州で操業した陶器メーカー「Frankoma」によって製造されたマグには、製造年が記載されています。
Blue ripple Pot
Blue
ビンテージ感のある色合いとぽってりしたフォルム、波紋のような口の形がユニークな器。1950〜1960年代のもの。
ご自宅でもお花や観葉植物を楽しまれている秋山さんですが、植物はインスピレーションの源だと言います。またデザインするような感覚で、植物と器の組み合わせや配置を考えているそう。
PART OF NATUREやセレクトされるアイテムへの想い、植物との関わり方などを伺ったインタビューもこの機会に是非ご覧ください。