「犬を飼っているけど、観葉植物を飾っても大丈夫?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか?観葉植物の中には毒性があるタイプがあり、ペットが口に入れると健康被害が出てしまう可能性があります。今回は、犬や猫などのペットに有害な植物やペットを飼っていても飾れる観葉植物9選をご紹介します。
ペットがいる部屋に観葉植物を飾れる?
まずは犬や猫などのペットがいる部屋に観葉植物を飾ってもいいのかどうかを解説します。
観葉植物によっては飾ってOK
観葉植物の種類によっては、犬や猫などのペットがいても観葉植物を飾ることができます。ただし、毒性のあるタイプを避けて選ぶ必要があります。
ペットにとって有害な種類があるため選び方に注意
観葉植物の中には、犬や猫などのペットにとって有害な種類も存在します。これらの植物を摂取すると、ペットが体調を崩す可能性があります。代表的な植物としては、アイビーやモンステラがあります。
ペットがいる部屋で観葉植物を飾る際の選び方とコツ
犬や猫などのペットを飼っている場合は、以下のポイントに注意して観葉植物を選びましょう。
ペットにとって有害ではない植物を選ぶ
犬や猫などのペットにとって無害な観葉植物を選ぶことが大切です。安全な観葉植物をネットで調べたり、観葉植物を販売しているショップで確認しましょう。
ペットが届かない位置や入らない部屋に飾る
もし有毒な植物を飾る場合は、犬や猫が届かない高い位置に置くか、ペットが入ることのない部屋に飾りましょう。
ペットが観葉植物を食べてしまった場合はすぐに動物病院へ
万が一ペットが有毒な植物を食べてしまった場合は、速やかに獣医師の診断を受けることが必要です。急な体調不良を示した場合や、植物を食べたことが確認できた場合は、すぐに動物病院に連絡してください。
ペットがいても安心な観葉植物9選
犬や猫などのペットがいても安心な観葉植物をご紹介します。「ペットがいるけど、観葉植物は大丈夫?」と不安な方は、以下のリストから選んでみてください。
ネオレゲリア
・ネオレゲリアの特徴
ネオレゲリアは、トロピカルな雰囲気が漂うパイナップルの仲間です。長く放射状に育つ葉が印象的で、開花する直前の花を思わせる形状をもっています。赤く染まった葉の先端が愛らしく、とてもかわいい観葉植物です。
・ネオレゲリアの育てやすさ
ネオレゲリアは、耐暑性・耐陰性に優れており、室内で育てやすい植物です。ただし南国の植物のため寒さに弱く、冬場は温度管理や置き場所に注意する必要があります。
・ネオレゲリアの花言葉・風水
ネオレゲリアの花言葉は「博愛」です。風水としては鋭い気を発するとされており、気持ちを前向きにしてくれたり、モチベーションを上げてくれる効果が期待できます。
パキラ
・パキラの特徴
パキラは、アオイ科パキラ属の植物です。細長く成長する大きな5枚の葉が印象的で、どこかシャープでスタイリッシュな雰囲気があります。また、太くしっかりとした幹も魅力のひとつ。成長すると、幹がどんどん大きくなり、インテリアの主役になるような存在感を発揮します。
・パキラの育てやすさ
耐寒性はやや低いものの耐暑性・耐陰性に優れています。日光が届きづらいリビングでも比較的育てやすく初心者にもおすすめです。
・パキラの花言葉・風水
パキラの花言葉は「勝利」で別名は「発財樹(Money tree)」。お金をもたらす幸運の木という意味があり、勉強机や仕事机に飾るのが良いかもしれません。
アスプレニウム
・アスプレニウムの特徴
アスプレニウム は、チャセンシダ科チャセンシダ属の植物で、太平洋諸島やアジアを原産としています。世界中に約700種類があり森林の下層に生えることが多い植物です。鮮やかな緑色の葉が特徴的で、観葉植物として高い人気を誇っています。
・アスプレニウムの育てやすさ
アスプレ二ウムは耐暑性・耐陰性に優れた植物で、特に日陰に強い植物です。日陰を好む傾向があり、日光が不十分な場所でも元気に育てることができます。
・アスプレニウムの花言葉・風水
アスプレニウムの花言葉は「雄々しい」「あなたは私の喜び」「 真実の慰み」です。風水では健康や成長を表し、良い気をもたらすとされています。
ピレア
・ピレアの特徴
ピレアは、イラクサ科ピレア属の植物です。主に熱帯および亜熱帯地域に分布しています。観葉植物として人気が高く、種類が多いのも特徴のひとつ。特に人気が高いのは、ピレア・ペペロミオイデスという品種。丸い葉とツヤのある緑が特徴的で、場を可愛く優しい雰囲気に彩ってくれます。
・ピレアの育てやすさ
ピレアは、比較的育てやすい観葉植物です。耐陰性や耐暑性に優れており、屋内の半日陰で育てることができます。ただ耐寒性が弱いため、10℃以上の環境にする、冬場は窓際など温度が下がる環境は避けるなどのポイントに注意する必要があります。
・ピレアの花言葉・風水
ピレアの花言葉は「少女の恥じらい」「救われる人々」などの素敵な言葉が並びます。可憐な雰囲気が魅力的で、風水としては西に置くと金運アップの効果、東南に置くと対人運や恋愛運アップをもたらすとされています。
アジアンタム
・アジアンタムの特徴
生い茂った薄く小さい葉が特徴的な植物。華やかさや可愛らしさがあり、インテリアを優しい雰囲気に。インテリアに安らぎや癒しを加えたい方におすすめです。
・アジアンタムの育てやすさ
耐暑性・耐陰性に優れているため、初心者でも比較的育てやすい植物です。耐寒性が弱いため温度が低い場所は避けることと、多湿を好むためこまめに葉水を与えるのが管理のポイントです。
・アジアンタムの花言葉・風水
アジアンタムの花言葉は「繊細」「無垢」「天真爛漫」「無邪気」など。風水としては「調和」「リラックス」の効果があるとされています。
ミューレンベキア
・ミューレンベキアの特徴
ミューレンベキアは、タデ科ミューレンベッキア属の植物です。ワイヤープランツとも呼ばれ、名前の通り細いワイヤーのような茎が入り組みしだれる姿と小さな葉がかわいい植物です。ミューレンベキアには複数の種類がありますが、その中でも特に観葉植物として人気のあるものは、ミューレンベキア・コンプレクサやミューレンベキア・アキシラリスです。鉢植えやハンギングバスケットなど、さまざまなディスプレイ方法が楽しめます。
・ミューレンベキアの育てやすさ
耐陰性・耐暑性に優れており、屋内でも育てられる植物です。ただ、乾燥や寒さに弱いので、定期的に葉水を与えたり5℃以下の温度にならないように温度管理をすることが大切です。
・ミューレンベキアの花言葉・風水
ミューレンベキアの花言葉は「純愛」「あなたを思っています」「憧れ」など、素敵な意味合いの言葉が並びます。風水としては葉の丸い形状が調和やリラックス効果をもたらすとされています。
シマトネリコ
・シマトネリコの特徴
シマトネリコは、モクセイ科トネリコ属の植物です。庭木のシンボルツリーとして育てられることが多いですが、鉢植えでも育てることができます。小さく可愛い葉が生い茂るのが特徴で、インテリア用の観葉植物としても人気があります。
・シマトネリコの育てやすさ
耐暑性・耐寒性に優れており、一年を通して育てやすい植物として知られています。お手入れに慣れていなくても比較的元気に育つ丈夫な植物で、初心者でも安心して育てることができるでしょう。
・シマトネリコの花言葉・風水
シマトネリコの花言葉は「偉大」「高潔」「荘厳」などです。北欧神話にも登場することで知られ、神聖な植物という側面があります。風水としては「家族運を上げる」「邪気払い」の効果があるとされています。
サンスベリア
・サンスベリアの特徴
サンスベリアはキジカクシ科(リュウゼツラン科)の植物で、アフリカなどの暑く乾燥した地域の植物であることから、耐暑性や乾燥に優れています。緑にクリーム色の縦じまが入る個性的な葉の模様が魅力的な植物です。
・サンスベリアの育てやすさ
耐暑性・乾燥に優れていることから、室内で育てるのに適しています。丈夫な植物のため、お手入れに慣れていない方でも比較的簡単に育てることができます。
・サンスベリアの花言葉・風水
サンスベリアの花言葉は「永久」「不滅」「長寿」「幸福」「開運」などです。丈夫で生命力が強いことから、力強い花言葉が付けられています。風水としてもさまざまな効果があり「健康運を高める」「邪気払い」「集中力を高める」などの効果が期待できます。
ぺペロミア
・ぺペロミアの特徴
ペペロミアは熱帯を思わせる濃い緑が印象的な植物です。厚みがある小ぶりな葉がたくさん生い茂るのが特徴で、どこか可愛らしい雰囲気も合わせ持ちます。
・ぺペロミアの育てやすさ
耐陰性・耐暑性に優れており、屋内で育てやすい植物です。耐寒性が弱いため寒い場所を避けることと、直射日光をあてないように注意しましょう。
・ぺペロミアの花言葉・風水
ペペロミアの花言葉は「艶のある」「可愛らしさ」「片思い」など。風水としては陰の気がある植物で、気を静めたり空間に落ち着きを与える効果があるとされています。
【水だけで育てる&Greenで簡単に育ててみませんか?】
&Greenは、土を使わず水だけで育てることができるため、お手入れが簡単で育てやすい観葉植物です。水が少なくなったら注ぎ足すだけなので水やりのタイミングが分かりやすく、土を使わず清潔に楽しめるので、初心者にもぴったり。器も家にあるお気に入りのグラスやカップなどが使えてアレンジ自在です。
販売サイト &Green
まとめ
観葉植物の中には毒性のあるタイプがあり、犬や猫が口にすると健康被害を受けてしまうことがあります。犬や猫を飼っている方は、観葉植物を選ぶ際に十分注意してください。今回ご紹介した植物であれば犬や猫が健康被害を受けるような毒性はないため、おすすめですよ。